|
|
以前の記事
LINK
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 03月 30日
2008年 03月 23日
リヤシート。
荷物を積むだけのために外したつもりが・・・・・。 どうせならと・・・・・・トランクの内装まで・・・・。 ![]() で、 どうせならと・・・・・・・。 車高調付けちゃう? ![]() どうせ付けるなら・・・・・・、 バネも変えてみる? ![]() 高級品?のアイバッハのバネに変更。 ![]() リヤあと1cm下げれば完璧ですな。 ![]() ○野さん。車高調ありがとうございました。無事装着できました。 やはり硬目ですが思ってたよりも良かったです。これなら街乗りでも使えそうです。 どうせなら・・・・・・サーキットで試しちゃう・・・・・・!? ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2008-03-23 22:39
2008年 03月 22日
最近暖かくなってきたし、そろそろ・・・・・
まず、軽量化。 リヤシートを外して。シートベルトも外してと。 背面に付いてるこの鉄板。ネジ止めだけど、溶接したら効きそうですな。 ![]() いや、スチール棚を買ったので運ぶために外しただけです。 ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2008-03-22 21:03
2008年 03月 16日
レンタルコンテナ借りました。
丸ごと一個。 ![]() ![]() 広いです。 これなら何でも入ります。 その気になれば車も・・・。 退出時のことも考えて、まず汚さないように使わないと。 最初から付いていたシミや汚れを写真に撮っておきました。 で、ビニールシートとトラックの荷台に使うビニールのカバーを敷きました。 万が一、オイルなどが漏れても大丈夫なように2枚重ねです。 ![]() ![]() 今はこんなもんですが、これからどんどん増えていきます。 ![]() これからの季節のためにウチワも装備w ![]() 祝! ![]() 3人で借りて、月々一人9000円弱。これならお得ですね。 ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2008-03-16 23:55
2008年 03月 15日
先日行ったR35コンサート。
会場は東京国際フォーラム。東京駅のすぐそばです。 だいぶ早めに着いたので、周りを散策してみました。 コレが東京国際フォーラム この建物の周りにも高層ビルばかりで、ザ・都会って感じです。 ![]() で、おもしろいのはこの東京国際フォーラムの真横。 高架橋になっていて多数の線路が通っているのですが、その下を見ると、 ![]() なんともレトロな。高架橋の下には飲食店がいっぱい入ってます。 古い居酒屋からオシャレなお店まで。こんなのがあるとは知らなかった。 この線路沿いを歩いていくとすぐ東京駅が見えました。 東京駅には何度も行ってますが、外から見るのは今回が初めて。 ちょっとうれしかったですね。 しかもすいていれば意外と近い東京。1時間ちょっとで行けちゃう。 こんな人間なんで、なかなか行く機会はないけど、 駐車場も安いし、東京散策。ってのも面白いかも。 ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2008-03-15 22:01
2008年 03月 10日
行ってきました。久々のもてぎです。
![]() 今回の目的はもてぎシビックの調査。 レギュレーションに対してどこまでやってあるのかなーってコトですね。 もてチャン調査隊w ビデオにカメラと真剣です。 ![]() 上位の車は音、動きとも違いますねぇ~。そしてなにより、ウマイ。 下位チームは車もそれなり。ウデもそれなり。か。 レース終了後はパドックにて車の観察。 キャンバーや車高などをチェック。 ![]() こんな車両も発見。 PEAXって書いてあるw 「去年は青木選手が乗っていたマシン~」 と実況で言ってました。 ![]() レース自体はバトルはほとんどなく予選が重要なレースだなと。 上位の走り方を見ていると、ちゃんとFFの走り方をしています。乗りこなしてます。 こりゃFFでかなり走りこまないと厳しいかなと感じました。 まずはもてぎで練習ですな。 ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2008-03-10 20:25
2008年 03月 09日
もてチャン参戦に向けて、今日レースを見に行ってきました。
というより調査?しに行ってきました。 やはりトップ集団は一味違いますね。 詳細は後日。 ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2008-03-09 23:39
2008年 03月 02日
やはり焦点がズレていました。
もんだいはコレ。H1アダプター。 左がHID用 右が純正。 ![]() バーナーがきちんと装着されていませんでした。 ↓ H1アダプターのココの穴が小さすぎて バーナーが奥まで入っていなかった。 ![]() ↓加工後 しっかりと入ってます。 ![]() このH1アダプター このほかにも問題があり、だいぶ加工しました。 ひどい物です。有名メーカー品ですがひどい品質です。 ネジ穴が塞がってるとか・・・穴径が合ってないとか・・・ 鋳物なのですが、巣が多すぎて、いつポロっと折れてもおかしくない状態。 まあ、なんとか付いたのでよしとしましょう。 点灯してみるとちゃんと点きました。でもムラが多いですね。 やはりハロゲン用のリフレクターではダメですね。 しかもHIDは発光ポイントが狭いので照射範囲が狭くなってしまいました。 HIDは35wの物がほとんどですが、コレは55w。強烈に明るいハズなのですが、 最近の車の純正35wより暗いです。 もっと言えば、180SXのマルチリフレクターのハロゲンより暗いです。 後付だとこんなもんですかな。 外から見ると眩しいんだがね。信号待ちで前の車に付くとすごく眩しい。 でも実際は暗い。配光が悪すぎるようですね。 なんだかもったいない。 ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2008-03-02 20:16
2008年 03月 01日
HID
2勤の帰り。夜初点灯です。 緊張の一瞬! 点灯!!! ・・・・・・。 く、暗い・・・・。 ハロゲンより・・・・暗い・・・・。 外から見るとまぶしいだけで、まったく照らしてません。 どうやら、光点が合ってないようです。ぜんぜん使い物になりません。 その場ではどうにも調整は出来ないので。ハイビームを使って帰りました。 光点。です。 プロジェクターなので光の焦点がズレてしまうとうまく照らしてくれません。 これがイヤだったので、ふんぱつして車種専用アダプターまで買ったのに・・・・・。 光点調整はそう簡単に出来るモンではありません。参った。 昼間じゃできないし・・・。 地道にやるしかなさそうです。 ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2008-03-01 03:45
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||