|
|
以前の記事
LINK
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 12月 01日
今回のSFJのレースはビッグレースであるスーパー耐久と併催ということでたくさんお客さんが来場していました。
ビッグレースではピット前まで入れるピットウォークという時間があり、チームドライバーらのファンサービスの時間でもあります。 これは人気イベントでいつでも人であふれています。 そんなピットウォークですが、今回はピットの配置の関係から、SFJも参加できるということで、展示してみました。 最初は人なんて来ないかと思っていたのですが、一気にに来ました! ![]() もちろんレースクイーンのおかげではありますが(^^;マシンも見て写真を撮ってくれる方が意外と多くてびっくりです。 ちびっ子にも大人気でコクピットに座っての写真撮影も好評 ![]() ![]() ハコを見に来たお客さんですから、その中にフォーミュラがあると食いつきが違う気がします。 普段は関係者以外に見られることは少ないSFJ。 SFJぐらいのレースといえば、参加型レース、入門カテゴリー、育成カテゴリーと称し お客さんが見るようなレースではありませんと自ら言ってるようなもんですが、 知らない人から見れば、立派なレーシングカーであるわけで。 今回見に来てくれたモータースポーツファンの純粋な反応に少し明るい未来を感じました。 大げさですが・・・ SFJでも出来ることはあるんだなと。 モータースポーツを少しでも盛り上げて行きたい。まだまだいろんな可能性はあるはずだ。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2011-12-01 21:58
| スーパーFJ
2011年 11月 29日
フォーミュラーでレースに出る。
スタートを待つグリッド上ではレースクイーンに囲まれ、 正面には多数のカメラマンが並びフラッシュを浴びる。 コクピットからのぞく景色は右も左もレースクイーン。 ヘルメット越しに、 『がんばって』と 甘い声で声援をもらい いざ戦いへ・・・ そんな妄想のような話が・・・ おとといあったw ![]() カメラマンの方にも写真を撮っていただきました↓ http://ameblo.jp/yasichi87/entry-11090887068.html http://ameblo.jp/mixxx-s-0712xx/entry-11090925261.html この先何も起こりませんよーに・・・ ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2011-11-29 22:36
| スーパーFJ
2011年 11月 28日
予選9位 決勝8位 でした! http://www.advan.com/japanese/motor_sports/11/sfj/trm/05/index.html 順位は今までと変わらずですが、とても内容の良いレースでした。 少しバトルも出来たし、ほんのちょっとだけど前との差が縮まりました。 方向性も見えてきましたし、マシンは間違いなく良い方向へ向かっています。 まだまだ問題点は山積みですが、来年に向けて良いレースが出来たと思います! 今回サポートして頂いた皆様! たくさん応援に来てくれた皆様! そしてピットウォークで見に来てくれたモータースポーツファンの皆様! グリッドでサプライズをくれたS耐ドライバー大橋選手とレースクイーンの皆様(^^ 今回レースクイーンデビューした揺月ノエルさん 本当にありがとうございました! いつも賑やかさだけは負けません(^^; 本当にうれしいです。最高に楽しかったです(^o^) ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2011-11-28 21:30
| スーパーFJ
2011年 11月 23日
2011年11月27日(日)スーパーFJ茂木シリーズ第5戦(スーパー耐久ファイナル)
いよいよ今週末です 1年ぶりのレースなのでちょっと心配ですが気合を入れて行ってきます。 練習不足はいつもの事ですが、今年の練習量はまだ30分を1回のみ・・・ いつも以上に走れてないですが、なんとかなる・・・と思います。 今回は変則スケジュールです。 木曜日・・・スポーツ走行 金曜日・・・一旦帰ってきてお仕事 土曜日・・・朝入り、メンテとS耐観戦 日曜日・・・予選、決勝 な感じです。 Car No.18 ピットNo.39 予選 8:00~ 決勝 11:45~ 皆様ぜひぜひ遊びに来てください。 ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2011-11-23 00:46
| スーパーFJ
2011年 11月 17日
土曜日:トラックを借してもらい、埼玉アジトから茨城アジトへ移送。
![]() 日曜日:コーナーウエイト、アライメント調整。 ![]() 月曜日:祝!ちゃんと走った~! ![]() という感じでした。 心配でしたが、ちゃんと走りました! そしてとてもとても良い結果がでました。 当日は現役ドライバーにも乗って頂き、とても貴重な情報をもたらしてくれましたm(_ _)m 私も1年ぶりの走行(1本だけ)でしたが、車両の変化はしっかりと感じられました。 ここ1ヶ月ちょっとはかなりハードだったけど、やってよかった。 やってきたことは間違いなかったようだ。 祝! ~完~ また、もうひとつの目的でもある、一人でも多くの人にフォーミュラを見てもらうということも出来ました。なかなか見る機会もないですからね。 今回のSFJ再生にあたり日々作業から運搬にいたるまで多くの方のご協力のおかげで達成することができました。 本当にありがとうございますm(_ _)m 次の走行はレースウィークになってしまうので、時間的にマシン、人間とも煮詰めることは難しいですが、確実に良い方向には向かってるので、焦らず出来ることだけしっかりやりたいと思います。 ![]() ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2011-11-17 00:36
| スーパーFJ
2011年 11月 06日
本日はアライメントなり。
といってもアライメントゲージはないので糸はりのみ。 ![]() ちゃんとした調整は後日するので、とりあえずトーの均等合わせだけ。 数値はわからないので、スケールでキリの良い値へセット。 ついで、キャンバー調整も。 キャンバーはアームとアップライトの間にシムを入れて調整するのですが、あんまりバリエーションがないのでムツカシイです。 ![]() でも今回足の寸法出しなおした結果か、今まで4輪ともシムの厚さがバラバラだったのですが、大体同じ厚さで合うようになりました。 しかしキャンバーはどれくらいが良いのかイマイチわかりません。 まあ変えたところで人間が察知できないので仕方ありませんが・・・ というわけで、足回りのセットはこれでひとまず完了。 ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2011-11-06 21:54
| スーパーFJ
2011年 11月 01日
オイルキャッチタンクを
新品にしてみました。 キャッチタンクといってもアルミのカッコイイものではなく、 ポリタンクです。(純正で) ![]() こんなポリタンクをわざわざ新品にするやつはいないでしょう。 まあ、いいんです。 ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2011-11-01 23:07
| スーパーFJ
2011年 10月 31日
スーパーFJも無事リフレッシュ出来たので、
予定通り、11月27日に開催されるJAF地方選手権スーパーFJ茂木シリーズ第5戦へ参戦します! スーパー耐久の前座ですので楽しみです。http://www.twinring.jp/s-taikyu_m/ まだ動かしてないので不安はありますが、何があっても結局なんとかするので大丈夫でしょうw シェイクダウンは11月14日の予定です。 今年はスーパーFJの参戦休止してましたが、いろいろな方のご協力のおかげで参戦できることになりました。 いつも通り練習はほとんど出来ませんが、今出来ることをしっかりやりたいと思います。 ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2011-10-31 22:09
| スーパーFJ
2011年 10月 29日
どうやらSFJにデータロガーが付いてるらしいのだが。
使ったことはなし。 前に一度トライしたがうまくいなかったので今回リベンジ。 ![]() が、 やっぱりうまくいかない。 なぜか通信エラーでできない。わからんです。 しかし今どき接続がRS232ってのがね。 USB変換してるけどこれがうまくないのかしら。 ![]() こういうのは苦手です・・・ ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2011-10-29 00:18
| スーパーFJ
2011年 10月 27日
着地しました
![]() さて、今回はちょいと思いつき工作です。 今までフレームやらの測定に活躍したアルミ角パイプ君。 ちょん切って足を付けて、 ![]() キャンバーゲージに変身してもらいました。 ![]() 縦に使えばキャンバーゲージですが、横にして目盛りでも付ければトー調整にも使えそう。 ![]() ■
[PR]
▲
by hentekox
| 2011-10-27 23:37
| スーパーFJ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||